先手必勝 トレーニングマッチでの環境作り

IMG_3145 トレーニングマッチで私にとって初見のチーム、もしくははじめてお会いする指導者さんとの対戦でまず何をみるか? W-UPの雰囲気を見ます (ニコニコしながらこっそり) W-upだけで指導スタイルは何となく感じ取る事ができます。 特に厳しいな、少し子供たちの緊張が高いなと感じるチームは分かりやすいです。 (もちろん、厳しくしっかりとした指導をされているチームもたくさんあります。)   先手必勝 そんな時は、先手必勝です 試合開始と同時に、役者のスイッチをONにして「敵味方関係なく良いプレーに対して称賛の声を出します」 「ダメだよ!そこはパスでしょ!」など子供たちの考えや、プレーを制限するような声が聞こえたら、その声よりも多く褒める声を上げ続けます。 そうすると、自然と相手チームの保護者や周りの子供たちの雰囲気も明るくなり、 「罵声や否定がし難い環境」ができあがります。 せっかく、対戦して頂いてる指導者さんに「うざい」と思われていたらすみません。   でも、そんな日の子供達は笑いながらいいプレーをしてくれます。 試合の合間には、相手チームの子供達にも「さっきのドリブルかっこよかったねぇ~」「すごいね、キーパー止めまくりやな~」と言葉をかけると、一生懸命にプレーしてくれます。   あそこのチームは、「うるさいコーチ」がいると言われても、この指導のスタイルは変えられそうにありません。 厳しい言葉を子供たちに向かって発した後は、何日も反省し自分が嫌いになります。 例えそれを、正しいと周りが認めてくれても。 私自身にストレスをかけない為にも、子供たちにストレスの少ないこの方法が一番だと感じます。 今後、対戦したチームの指導者で「あいつ、Nice! Nice!ってうるさい!」と思ったらそれは私かもしれません。 冷たい目で見ず、よければその時間だけ私の世界で一緒に遊んで頂ければ幸いです。   なんか、くいだらない話書いてすみません!     この記事が気に入ったらどれか1つ押してください。応援お願いします m(_ _)m にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 少年サッカー ブログランキングへ]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です