少年サッカー選抜選手の比較、早生まれはやはり少ない
JFA フットボールフューチャープログラムが開催されました。
全国から集まった、各都道府県を代表するU12選抜選手たち。
その参加者がJFAのホームページで公開されていますが、そのDataをまとめてみました。
Data引用:JFAフットボール フューチャープログラム
昨年のU12トレセン参加者のData
フューチャープログラム参加者の状況を見る前に昨年のU12トレセン参加者のDataを振り返ってみます。 [gallery link="file" columns="2" size="full" ids="492,493"] 昨年は今年のような全国のトレセン選手が集まる大規模なトレセンプログラムはなかったのですが、これは各都道府県で開催されたトレセン参加者のDataを集計したものです。 生まれつきによる参加者の比較では、早生まれの参加者が全体の8%と非常に少ない事が分かりました。JFA フットボールフューチャープログラム参加者の比較
2015年7/29~8/2の5日間、静岡県時之栖で開催された「JFA フットボールフューチャープログラム」参加者の状況を見て行きましょう。参加者
47都道府県(東京×2)の代表 48チーム 1チーム16名 計768名(女子選手7名、小学5年生3名)身体的な比較
全選手
平均身長 148.7㎝(131ー175㎝) 平均体重 37.9㎏(23-63㎏) ※小学6年生の平均身長と体重(男子145㎝/38.2㎏)フィールドプレイヤー
平均身長 147.4cm(131ー171㎝) 平均体重 36.9㎏(23ー60㎏)ゴールキーパー
平均身長 154.7㎝(140ー175㎝) 平均体重 43.1㎏(30-63㎏)早生まれ選手
平均身長 144.3㎝(131ー162㎝) 平均体重 35.1㎏(28ー49㎏) ※小学6年生の平均身長と体重(男子145㎝/38.2㎏)