少年サッカーの防寒着 必要最低限なものは何か?

1111   春からサッカーをはじめようと考えている方に向けて絶対に必要なサッカー用品をまとめました。 今回は冬に向けてサッカーをはじめるのに、必要な防寒着について 「子供が使用しやすい事、親が管理しやすい事、価格が安い事」 の3つの選考基準で選んでみました。

防寒に必要な4つの道具
・アンダーウェアー
・ピステ
・ベンチコート
・手袋 ネックウォーマー
 

アンダーシャツ(インナーシャツ)

アンダーシャツもいろいろあります。速乾性、伸縮性、保温性などそれぞれ特徴があり、機能性が高ければ高いほど値段も高くなります。   アンダーシャツを選ぶ時の注意点

①「チームのユニホームの色に合わせる事

公式の試合ではユニホームの規定があり、袖から出ているアンダーシャツはユニホームと同色を着用するルールがあります。 チームの色に合わなければ、試合で使えなくて買いなおす事もあるので注意してください。  

②乾きやすいものを選ぶ

速乾性、伸縮性、保温性はそれぞれ季節に合わせて配慮すべきかもしれませんが、子供達が使うのに最も重要な機能は「速乾性」です。 筋肉に軽い圧迫を加えて、パフォーマンスや疲労回復を促すアンダーシャツもありますが、 子供は「伸縮性」の高いフィットしたものを着る事を嫌がります。 買っても着なければ意味がありません。(我が子だけかもしれませんが、特にハイネック)   アンダーシャツは子供にとって脱いだり着たりが面倒で、「保温性」の高いものを着て、汗をかいて、そのままで過ごしてしまう事も多いです。 保温性が高くても濡れていれば、より寒さを感じます。 濡れて乾きにくいものを着て、体を冷やしていたらよいパフォーマンスはできません。 なので冬場でも、乾きやすいということはアンダーシャツ選びでは非常に重要です。  

③ ロングタイツは膝がすぐに破れる

スパッツのアンダーは膝の所がスライディング1発で破けます! 破れないようにプレーしてとは言えませんので、破れる事を覚悟でできるだけ安いものを揃えるようにしましょう。   つまり、アンダーウェアー選びは「チームの色に合わせて、速乾性に優れた安いもの買う」ということになります。   【\2000以下の長袖インナーシャツ】
イグニオ(IGNIO) 〔iHEAT〕ジュニア サッカー インナーシャツ
by カエレバ
 
GAVIC(ガヴィック JRコンプレッションインナー
by カエレバ
 
(アディダス)adidas KIDS アンダータイツミディアム
by カエレバ
GAVIC(ガヴィック)【GA8903】JRロングスパッツ ジュニアストレッチインナーパンツBLK×GLD 130-140
by カエレバ
 

少し高いけど文句なしのMIZUNO ブレスサーモ

いろんなメーカーのアンダーウェアーを試してきましたが、個人的に暖かさを含め機能的にはこれに勝るものないかな?と思ってます。 1枚で他社の保温性アンダーウェアーを2、3枚重ね着したような感じです。 ライト、ミドル、ヘビーと暖かさで種類分けされています。2015年の新作ではエブリという普段から下着として着れるものも販売が開始されました。 ブレスサーモは値段以上の価値があると思います。 白と黒しかないので、試合のインナーとしては使い難いですが防寒用のアンダーとしては最強だと思います。  
(ミズノ)Mizuno ブレスサーモ ライトウェイト
by カエレバ
 
(ミズノ)Mizuno ブレスサーモ ライトウェイト ジュニアタイツ
by カエレバ
 

ピステ

ピステとはサッカー用の防寒着です。胸でトラップする事を考慮し、前にジッパーがなく被って着るタイプがほとんどです。 フードの付いた物もありますが、プレーの邪魔(引っ張られる事もある)になるので控えましょう。 ピステというと上着の事で、ズボンはピステパンツと呼ぶ事が多いです。   ピステには 「テロテロの裏地なし」「裏にメッシュがあるもの」「裏起毛、中綿のついたもの」 大きく分けて3種類あります。 裏地なしのピステは、サッカー以外でも雨の降りそうな時、昼は暑いけど、夜は冷えそうな日のお出かけに大活躍します。 薄くて小さくなるので常にバッグに入っていても邪魔になりません。   ピステパンツ選びはPointが1つだけ 裾(すそ)にファスナーがついているものが使いやすいです。 急いで脱ぐ時、裾にファスナーがついていると靴をはいたまま脱ぐ事ができます。 試合中、交代の時にピステパンツが脱げなくてタイミングを逃す子供を何度も見た事があります。  
【PUMA プーマ】BTS ジュニア ピステ スーツ(裏地なし 上下セット)
by カエレバ
  プーマ(PUMA) SPIRITジュニア裏付きピステ上下セット
by カエレバ
  ピステパンツは膝がすぐ破けます、見た目は気にせず破れたら継ぎ接ぎで対応しましょう。  

ベンチコート

幼児、低学年の間はベンチコートはほとんど必要ありません。普段来ている、上着で充分です。ベンチコートはサイズの小さいのはあまり売ってないです。 高学年になると、試合の待ち時間も長くなってきますのでベンチコートはあった方がいいですね。   ベンチコートを選ぶPointは大人と子供では違ってきます。 大人は「ダウン」「少し丈の長いもの」が暖かくていいです。しかし、子供のベンチコート選びでは   「洗える」これが大きなpointになります。   子供達はベンチコートを地面に投げたままにする事が多いです。 雪が解けてゆるんだグラウンドでも平気で地面にベンチコートを投げて置きます。   ぬかるんだ地面を、ベンチコートきたまま走る(練習中は脱ぎます)ので跳ね返りの泥もひどい時があります。 ダウンのベンチコートを選ぶと洗えないので苦労します。
アンブロ(UMBRO) JR.ロングパデッドコート
by カエレバ
 
【adidas】 アディダス ジュニア ロングコート
by カエレバ
保護者が観戦する時の防寒対策はこちら→「観戦するお母さんの防寒」 2015年ベンチコートの選び方→「ベンチコートの選び方

手袋・ネックウォーマー

防寒に手袋は非常に効果的です。手先が暖かいだけで体感温度は本当に変わってきます。 真冬の夜の練習で手袋を忘れると地獄です。  
adidas キッズニットグローブ
by カエレバ
  UMBRO(アンブロ)ネックウォーマー
by カエレバ
  水筒に続く、忘れ物の代表選手です。 すぐなくなるので「100円均一」の手袋、ネックウォーマーでいいです。 しかし、100円だから失くしてもOKという考え方は止めましょう。   手袋があると本当に暖かいです。ネックウォーマーを忘れるより、手袋を忘れた日の方が1日寒く感じます。     以上、サッカーの防寒で最低限必要なものを挙げてみました。 本格的にサッカーをはじめたら、どれも絶対必要になるものばかりです。   お子さんが「サッカーをはじめたい!」と言ってくれたら 「サッカーをはじめるのに絶対必要な8つのサッカー用品」と合わせて参考にして頂ければ嬉しいです。  

参考記事

http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/bench-coat http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/soccer-youhinn http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/suzusiirega   ↓ブログランキングへの投票ボタンです この記事が気に入ったらどれか1つ押してください。応援お願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ にほんブログ村 子育てブログへ
 

【おすすめのDVD】

風間八宏氏のFootball clinicシリーズです。「止める」技術について非常に分かりやすく解説されていて、練習メニューも豊富です。「止める」をテーマに60分の内容は充分価値がありました。
[DVD] 風間八宏 FOOTBALL CLINIC VOL.1 「止める」
by カエレバ
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です