チームは少しづつ成長する 子ども達の変化

IMG_2867 今週末は4年生はリーグ戦、6年生はカップ戦と予定が詰まってます。   みんな本当によく頑張っています。 トレーニングの締めのゲームの雰囲気が以前とはまったく変わってきました。   常に真剣勝負、全員がすごく考えながらプレーしています。  

この1カ月鍛えてきた成果

この1カ月、特に意識してきた事は「ボールを持ってからの判断」と、その時間を作る為の「止める」。 複雑な練習は避けてすごくシンプルに練習を続けてきた、その成果が少しづつですが試合で見れるようになってきました。   練習の締めの試合でも、4年生達は大きな声が出るようになってきました。 なぜ声が出るようになってきたのか? それは自分1人でやってたサッカーから、チームでサッカーをし始めたからです。 どうしても必要な声は、その人に届くように自然と大きくなり、その頻度も増えて行きます。   全員の判断が早くなり、サッカーが広くなってくると、ついて行くのが難しいくなってくる子もいます。 それでも一生懸命考えてやっている事は表情で良く分かります。   6年生は下から突き上げてくる、4.5年生を突き放すように激しくぶつかってサッカーを教えてくれています。 4.5年生に出されている指示をより正確に早く、見本になるようなプレーを意識する事で上手くなっています。   もちろん全員がまだまだ変えて行く課題は山のようにあり、強いチームを相手にしたら歯が立たない事も理解しています。 でも、みんなが頑張ってきた、この成果を思う存分に発揮できる週末が楽しみです。   みんなの頑張りが結果に繋がるように、子供たちの気持ちを上手くコントロールしてあげる事それが週末の私の課題です。  

でも不安が1つ…

季節の変わり目で、体調不良者が出はじめた事・・・ 朝晩が急に冷え込んできたので、学校を休んでいる子もいます。 今日の練習終りにも子供たちに伝えましたが 「うがい・手洗い・早寝早起き・しっかり食べる」 しっかり意識して体調を整えて欲しいと思っています。   この結果はまた来週報告します。

http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/3nensei http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/post-2578 http://kimamana.sakura.ne.jp/WP/kannsha-6nen  

おすすめの本

 
ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門
木村 尚義 あさ出版 2011-05-24 売り上げランキング : 15063
by ヨメレバ
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です