PTA活動や学級レクリエーションで使えるアイデア 「新聞ボールの小運動会」
子供たちはこのイベントを楽しみにしてるんですよ。 子供たちに楽しんでもらえるように、担当になった方のアイデアの助けになればと思い 1つですが「遊びの提案」をしたいと思います。
新聞紙ボールで遊ぼう
新聞紙ボールをみんなで作って遊びましょう、材料、作り方、遊び方の順番で説明していきます。1 用意するもの
| 材料 | 
| ・新聞紙 1人3枚 ・布テープ(カラー) ・ゴミ袋 | 
1 新聞ボールの作り方
新聞紙を1枚丸める、1つ丸めたらもう1枚の新聞紙で包みこむように丸める。 3枚の新聞紙でボールを作る。 [gallery link="file" size="medium" ids="2284,2285,2286"]テープで止める。
縦横に1回づつでOKです。グルグル巻きにすると固くなって当たった時に痛いので2回巻くだけで充分です。 ※布テープは2色、用意して下さい(100円均一に売ってますよ) [gallery link="file" size="medium" ids="2289,2290,2291"] 新聞ボールはこれで完成です!簡単でしょ?5分で完成です。 黄色のテープのボールは三男(4歳)が作ったボールです。 ぐちゃぐちゃですがこれでも充分遊べます。 [gallery link="file" size="medium" ids="2291,2292,2293"] ボールの耐久性は1回の遊びぐらいなら充分にもちます。 屋内で、屋外で1時間遊んでも右の写真のように、原型をしっかり留めています。 [gallery link="file" size="medium" ids="2296,2297,2299"]新聞ボールで遊ぼう
このボール使って遊びましょう。2つのグループに分けて運動会形式にして得点をつけると子供たちは喜びます。1 ボールバトンリレー
子供たちの作ったボールを足で挟んで順番にわたすリレー。 ※グループに分かれ列になって並んで座る。(10人ぐらいのグループが適当です) ※足でボールを挟んで次の人に渡して行く、最後の人がボールを受け取ったらゴール。
2 ボールキャッチ
全員でボールを上に投げてすべてキャッチする、自分の投げたボールはキャッチしてはいけない。 ※5人で1グループぐらいが適当です。 ※低学年は自分の投げたボールキャッチできた数でもOKです3 手つなぎボール運び競争(リレー)
チームで手をつなぎ輪になって、輪の中のボールを足で転がして運ぶ競争(リレー)。 ※5人で1チームぐらいが適当です。 ※人数プラス1個のボールで競争します(低学年はボールを減らしてもOKです)4 ボール運び競争(リレー)
ペアになって背中にボールを挟んで運ぶ競争(リレー)。5 ボール集めゲーム
4チームに分かれてボールを集める競争
※最初はボールをすべて真ん中に置いてスタート
※相手の陣地のボールを取ってきてもOK、但し妨害はなし
※3分ぐらいで終了、ボールが多かったチームの勝ち
 
出典:日本サッカー協会「アイスブレイク集」
 




