お父さんコーチ必見のサッカー指導DVD「個」の力を育成するための ドリブル上達トレーニングメソッド

少年サッカーの指導者として活動させて頂いて早6年、まだまだ駆け出しですが 「指導者が学ぶこと=選手の成長」これをモットーに自分なりに頑張ってきました。 いろいろ学ぶ中で見つけたのがこのDVD 「「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~」 このDVDで学んだことが実際の指導でどのように生かされたか? DVDの内容の詳細も含めてご紹介させて頂きます。  

低学年を指導するサッカーコーチは必見のドリブルDVD

「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~は動き創りとリズムの習得がテーマのDVD   低学年でしっかりと身につけたいボールフィーリング、巧みな体の動かし方 この大事なポイントをリフティング、ドリブルを通じて非常に効果的にトレーニングされています。 低学年の指導をしていると、ボールを宙に投げて手を叩いてキャッチなどさまざまな動きで子供たちがボールに慣れるように、巧みに体を動かせるようにとトレーニングしますが 「いまいちサッカーに繋がらない」 これは常に感じている疑問でした。 サッカーをするための体の動き創り、リズムの習得を深く掘り下げて考えておられます  

ただ回数をこなすリフティングはサッカーにつながらない

低学年で最初につまづくことの多いリフティング これもみんなで回数を競いあったり、リフティング大会をしたりと工夫をして 努力を積みかさねる成功体験がして欲しいとやってきましたが、このDVDではそれをさらに深く、リフティングに「日常生活ではない動作」を加えて脳の情報処理能力、素早い体(股関節)の動かし方など、よりサッカーで必要な能力がリフティングによって鍛えられ コーディネーション能力が高まるように工夫されています。   https://youtu.be/QlL7L1bUF2k      

強豪チームの滑らかなドリブル

指導者を始めた頃、強豪チームの選手たちのドリブルを見て「あのチームの選手たちはなぜあんなに滑らかにボールを運ぶことができるのか?」 足にボールが吸い付いたようなドリブルで、なおかつ急激な方向転換というよりは曲線を描きながら運ぶスケート選手のような動きに非常に憧れました いかに子供たちに伝えるかを考え、コーンドリブルを自分でも練習を繰り返してトレーニングを考えてきましたが、なかなかうまくいかず ドリブルに特化したトレーニングをされている指導者の方を招いてトレーニングをお願いしてみたり、勉強させてもらいにいったりと努力しましたがなかなか上手くはいきませんでした。 このDVDにもっと早くであっていれば・・・今はそう思います このDVDの中でも何度も出てくる言葉 「踏ん張らない」 これに早く気付いていれば、選手たちをもっと高いレベルに押し上げられたと思うと後悔しています。   https://youtu.be/4867MWYxiUM

どんな人におすすめのサッカー練習用DVDか?

 サッカー経験のない、少ないお父さんコーチ(必見です)  低学年を始めて担当するサッカー指導者  ドリブルの指導、デモンストレーションが苦手なサッカー指導者  トレーニングに変化が欲しいサッカー指導者  ドリブルが上手くなりたいサッカー少年   はっきり言って少年サッカーに関わる人ならだれが見ても損はないですが、私個人的にはサッカー経験の少ないお父さんコーチには是非とも、ビールを1本我慢して頂いてこのDVD 「「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~」をご覧になって子供たちに学びを伝えて欲しいです。  

プロコーチ 三木利章

「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド」を監修しているのは、現在もプロコーチとして活動されている三木利章氏 指導歴20年以上の大ベテラン、名門奈良YMCA、ACアスロンなどで活動し、現在はプロコーチとしてパスドゥーロ、リガールの外部コーチの他、ドリブルスクールも主催している。
【指導歴】 1997年~2008年 奈良YMCAサッカークラブ 2008年~2010年 ライオスジュニア 2010年~2016年 ACアスロン 2016年~ フリープロサッカーコーチ ・リガールJPCジュニアユース担当 ・グローリアガールズU15担当 ・ドリブルスクール主催【チーム・学校 訪問 指導実績】 興國高校(大阪)【定期ドリスク実施】 大商学園高校(大阪)女子【定期指導実施】 南葛SC Fukuoka(福岡)【定期指導実施】 コーディーアカデミー(大阪)【定期ドリスク実施】 ラボーナ高山サッカースクール(奈良)【定期ドリスク実施】 柳学園高校(兵庫)【定期ドリスク実施】
 

ドリブル上達トレーニングメソッド 収録内容

「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~は3枚組のDVDです。  

Disc1 リフティング編 収録時間 36分

ドリブルができない原因と対象方法 サッカー技術向上の為に必要な要素とは? ウォーイングアップでは、何を注意すべきなのか? リフティングを教えるとき、指導者が注意すべきポイント リフティングが苦手な選手はどういう手順で教えればいいのか? なぜリフティングを失敗したときにノーバウンドでボールを取るのか? ボールや相手との距離、空間認知力をあげるトレーニング ブレない体の軸を作るトレーニング などなど、興味が沸いてくるテーマばかりですが 特に 「リフティングを教えるとき、指導者が注意すべきポイント」 「リフティングが苦手な選手はどういう手順で教えればいいのか?」 などは実際のコーチングも含めて非常に参考になる内容でした。  

Disc2 リフティング&コーディネーション編(30分)

プレー中の視野を広げるリフティングトレーニング なぜ日常生活にない動作をリフティングに取り入れるのか? 素早い重心移動を身につけるためのリフティングトレーニング なぜ脳の情報処理能力を高めることが重要なのか? 選手が上手くできない場合にはどう対処すればよいのか?   2枚目は様々なリフティングトレーニングの中で体の動かし方を意識した内容です。 この1枚だけで1日トレーニングできます。 実体験で習慣的に10分~15分継続してトレーニングや試合の合間にやることで、確かな効果を感じることができました。  

Disc3 ドリブル基本編 75分

コーンドリブル・トレーニングのポイントと注意 体重が乗ってしまい、素早く動けなくなるのを防ぐ方法 「3のリズム」を意識することで、ドリブルは、どう変わるのか? ボールを前に運ぶことと、足を速く動かすこと。どちらを優先すべきか? ドリブル力を向上させる3種類のダブルタッチ・トレーニング ダブルタッチ・トレーニングで注意すべき3つのポイントとは? 常に両足を動かせる重心を意識するには? 素早い重心移動を身につけるためのコーンドリブル・トレーニング 体が先行しても、ボールとの距離を一定に保つテクニック ボールに力を伝えるときは、叩く、押し出す、どちらが正解か? 相手が止まった瞬間に逆を取るドリブルテクニック   このDisc3に収められている内容は幼い頃から体に染み込ませるべき点が多いと思います。 サッカーの基礎の基礎コーンドリブル、料理で言えば玉子焼き 簡単なトレーニングだからこそ奥が深い、工夫する要素はいくらでもある プロと素人の作る玉子焼きにはっきりと分かる差があるように、ジュニアサッカーのドリブルの専門家だからこその深い深い内容が納められています。 「踏ん張らない」 このコーチングのタイミング、意識のさせ方だけでも非常に学ぶことが多かったです。  

このDVDの最大の問題点

サッカー指導のDVDとしては非常に優秀 ○三木利章氏「「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~」 ○風間八尋氏「風間八宏 FOOTBALL CLINIC シリーズ」 ○川島和彦氏 わんぱくドリブル軍団JSC CHIBA  ドリブル基礎トレーニング    これらのDVDは購入すだけの価値が十分にある、いやらしい話ですが元が取れるDVDです。 元が取れるとはいいましたが、最大の問題点は価格が高いこと 「個」の力を育成するためのドリブル上達トレーニングメソッド~ドリブルが巧くなる!動き創り&リズムの習得~」の価格は16,980円 DVDではなかなか手が出しにくい価格です。 ですが、スクール2か月~3か月分です、充分同じだけの価値があります 協会主催の研修会3日分です、何度も繰り返し見れるのがDVDのメリットです 価格分の価値は充分にあるDVDだと思いますので是非、選手たちへの投資だと思って 指導者が学ぶ機会を作ってみてください。]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です